NGO連携による高校生の国際感覚養成事業
コース 第5回 本ファンド 30万円 団体名 秋田市立商業高等学校ユネスコスクール班 NGO等の主催するスタディツアーや国際理解・協力に関するイベントや講座に参加することで、高校生の国際感覚を養成することを目的とし […]
第7回能代宇宙イベント水ロケット大会参加補助事業
コース 第5回 本ファンド 30万円 団体名 YAC秋田分団 ペットボトルで製作する水ロケットは、青少年に宇宙への夢を抱かせる。 23年8月21日「能代宇宙イベント」での水ロ ケット大会に、地震で県内に避難している […]
第2回 あきた歌の輪コンサート事業
コース 第5回 本ファンド 30万円 団体名 NPO法人 We Loveあきた歌のネットワーク 秋田県民歌、県民の歌を中心に、秋田ゆかりの歌、心に残る歌、ふるさとの歌を大合唱するコンサートを秋田県民会館で開催した。 […]
依存症を持つ家族の支援事業
コース 第18回 本ファンド 10万円 団体名 NPO法人コミファ NPO法人コミファは、アルコール、ギャンブル、その他のさまざまな依存症を有する人の家族会で、勉強会やグループミーティングを通して、依存症について […]
「エリックとハロウィンコンサート in Akita」
コース 平成29年度 少子化対策ファンド 40万円 団体名 あおむしイングリッシュ 平成29年10月28日(土)、遊学舎を会場に、エリック・ジェイコブセン氏を招いて、ハロウィン・コンサートを開催した。あおむしイン […]
秋田 生き生きパソコンクラブ
コース 第16回 冠ファンド 30万円 [活力ある高齢社会づくりファンド]~秋田銀行行員に有志による~ 団体名 ぱそらいふ秋田 インターネットが怖くて、パソコンを活用できていないという人は大勢いる。そのような人を対 […]
農村と都市をつなぐシニア交流事業
コース 第16回 冠ファンド 30万円 [活力ある高齢社会づくりファンド]~秋田銀行行員に有志による~ 団体名 ちっちゃいもの倶楽部 大仙市太田南部地区では、農業に携わるシニア世代が活発に農業、農産物加工などに取り […]
にこにこ食堂の開設「にこにこ食堂がやってくる!」
コース 第16回 本ファンド 10万円 団体名 にこにこ食堂プロジェクト実行委員会 大館市のたしろ児童館で、平成28年12月~平成29年5月の間に8回子ども食堂を開催、のべ 218名の子ども達に食事を提供した。食 […]
アマチュア音楽家愛好者たちの祭典 第2回「チャレンジコンサート」
コース 第15回 本ファンド 10万円 団体名 NPO法人 秋田県音楽普及協会(おんぷの会) 音楽愛好者や楽器演奏を楽しむ人たちに、音楽専用ホールで主体的に演奏してもらい、それを聴衆の人気投票で入賞者を決めるとい […]
イマドキ女子のための日本酒入門
コース 第14回 分野指定ファンド 10万円 [若者の活動を応援するファンド] 団体名 こまち女酒会 日本酒に馴染みのない若い女性に、“湯沢の日本酒のおいしさを知ってもらう”ことを目的に活動している。今回は、6月の […]